Lita

ARTIST PICK UP

Lita

作品を発表するごとに独自の世界を広げ続けるLitaの新作は
笹路正徳との共同プロデュースによる美しいメロディーによって
一層の色と深みを増した、静かに燃えるようなバラード。

(初出『Groovin'』2002年1月25日号)

Lita-A.jpg 昨年11月に前作3rdマキシ『悲しみのハンター』を、12月には1stアルバム『色恋品定め』を発表したLita。彼らがデビューからの短い期間に発表してきた作品はどれも強い性格を持ち、聴く者を独特の世界に引き込んだ。彼らの音楽は常に自分自身と向かい合いながら作られた、彼ら自身を映す鏡であり、彼らはどんな自分であっても、ありのままそこに映ることから目を背けない強さを独特の詞の中に表現している。そんな彼らだからこそ、1stアルバム『色恋品定め』では、新人とは思えないような存在感と完成度の高さを見せてくれたのだと思う。
 そして今年最初に発表される4thマキシ「あたしがあたしであるうちに」は、これまでセルフ・プロデュースをしてきたLitaが初めて外部プロデューサーを起用した、共同プロデュース作品となった。スピッツ、the brilliant green、コブクロなどを手がけてきた笹路正徳氏を起用したことで、また違った一面を彼らの作品に見せることができたはず。笹路氏によるアコースティック・ピアノによってメロディーには優しい響きが加わり、金原千恵子ストリングスによって、一層音に深みが増した。
 この「あたしがあたしであるうちに」は、ライヴでは既に演奏されており、現在のレパートリーの中でも、1、2を争う名曲との評価を得ている曲。時間のようにゆるやかに、けれどしっかりとした強さで流れるメロディーに、積しのの消え入りそうに響き渡る歌声が切なすぎるバラードだ。彼女の声はなんて存在感のある響きを持っているのだろう。独り言のようにも聞こえる妖しさを伴なった歌声を聴くと、なんだか胸がざわざわする。それを「共感」と言うと重みが薄れる気がしていまいちしっくりこないが、確かにそこには懐かしさと共に襲ってくる漠然とした不安がある。これが、彼らの根底にある「Litaとしてのテーマ」なのだろう。
 自分の中に「確固たるもの」を持っている人には強さがある。それはあえて自ら表現しようとせずとも自然に見えてくるものだ。彼らのさりげない佇まいにもその強さは表れている。アルバムの完成度の高さを見れば納得できることだが、アルバム発表で1度区切りをつけた彼らが、今作での試みで新たな自信をつけたことは言うまでもない。とにかく聴いてもらえば納得してもらえること間違いなしの名曲だ。

Text by 二宮万里(編集部)

『あたしがあたしであるうちに』
Lita-J.jpg




Maxi Single
ユニバーサル ポリドール
UPCH-5078
¥1,048(税抜)
1月30日発売

アコースティック・ピアノにストリングスも映える、笹路正徳氏を共同プロデューサーに迎えたLitaの最新作は、独特の世界を広げ、より一層存在感を強めた作品。カップリングの「遊女の戯れ」はLitaプロデュース。「遊女=全ての女性の姿」とも思わせる、共に個性の強い楽曲。

【Sekishino オフィシャルサイト】http://www.sekishino.com/index.html

inserted by FC2 system