小原明子

ARTIST PICK UP

小原明子

虹色タイムマシーンに乗って、虹の橋のむこうに…。
見事な風景描写とメロディーの美しさ。そして癒しの歌声。
小原明子の3rdシングルはこれからの季節、ドライヴに最適な1曲。

(初出『Groovin'』2002年6月25日号)

小原明子-A.jpg 現実の世界を、ちょっと違う視点で見る。すると、何気ないものが特別に見えてくることがある。そんな作品が、小原明子の曲には多くある。また彼女の作品は、そのタイトルだけでイメージが膨らんでしまうものも多い。前作「ためいきの降る夜に」は、冬の夜のパリッとした空気感と、星の降ってきそうな場面が思い浮かんでくるような曲だった。
 そして最新作は「虹色タイムマシーン」。今回もタイトルだけで想像力がかきたてられてしまいそうだ。もともと今作を作るにあたり、彼女とプロデューサーである松原 憲氏との間でドライヴ・ミュージックにしよう、というコンセプトが持ち上がったという。ドライヴで向かう場所はお台場。ここで改めてこの曲のタイトルに納得。2人を乗せたタイムマシーンが虹の橋を渡っていく。普段気にしないものが、彼女の曲に登場すると、銀の月になったり星の地図になったりする。近未来的で、アミューズメント・パーク的な夜景。観覧車のゴンドラも幻想的だ。
 そんな風に彼女の作品を聴くと、そこに描かれた情景が、その場所に行ったことが無くても鮮明に広がる。メロディーの美しさはもちろんだが、そこに印象的な言葉が乗せられることによって、より強く心に残る。小原明子の音楽は、例えば芳香剤のように、その場の空気を心地良いものに変えてくれる。彼女の歌声は、少年のようでいて、その中には女性らしい艶のある響きもある。なおかつ、コケティッシュでソウルフル。さらに、聴く者を瞬時に曲の中に引き込む力も持っている。そんな彼女の歌声が充分に活かされた今作を聴いて、もう彼女はR&Bシンガーの域をとうに超えてしまっていると実感した。80'sフュージョン・クロスオーヴァーの立役者達、カシオペアの神保 彰、桜井哲夫、そして和泉宏隆(元T-SQUARE)、和田アキラ(プリズム)がこぞって参加していることも特筆事項だ。
 これまでカップリングだけだったスキャット、ジャズものを押し出したという今作。25曲もの候補曲の中から選ばれたニュー・ミュージック感の強い曲は、彼女の声に最もマッチし、そこにはちょっとした哀しさを含んだ懐かしさもある。雨上がりや夕暮れ時、ドライヴのBGMに最適な今作、ぜひ聴いてみてほしい。

Text by 二宮万里(編集部)

『虹色タイムマシーン』
小原明子-J.jpg




Maxi Single
ポニーキャニオン
PCCA-01701
¥1,200(税抜)
7月3日発売

これまでカップリングだけだったスキャット、ジャズものを押し出した3rdシングル。25曲もの候補曲の中から選ばれたニュー・ミュージック感の強い曲が彼女の声にとても合っていて、ちょっとした哀しさと懐かしさも含んでいる。彼女の作る詞の世界も鮮やかな、ドライヴのBGMに最適な作品。


inserted by FC2 system